22時間鉄道に揺られ、たどり着きました!サンフランシスコ!
とりあえず荷物置かなきゃと思い、ホテルに向かったんですが…
バスを降りて速攻気がつきました。
ここヤバい地域だ
10時近いのに路上で寝る人たち
空腹なのに食欲を失う匂い
散乱したゴミ
お手本のような踏み入れてはいけないとこ(笑)
カルチャーショックがすごいです
カルチャーショックがすごいです
シアトル・鉄道内がどれだけ安心だったか思い知らされました
ホテルで荷物預けて、ロビーでどこ行こうかなと思っていると、無性にハンバーガーが食べたくなり、
フィッシャーマンズワーフの近くにある「in-n-out」へ
やっぱり美味しいいいい
個人的にはカリッと香ばしくなるまで焼き上げられたバンズがたまらん!
あと付け合わせ取れる唐辛子のピクルスみたいなのが結構ハマりました笑
その後、戦艦と潜水艦の中を探検&アーケードゲームの博物館へ
これ全部動くんです!
メンテナンスすごいなぁ…。
日本と大きく違うのは、音を鳴らすだけの機械があること!
ジュークボックスとかにお金払う文化ってここからきてるんでしょうか...
海岸沿いを散歩して思ったんですが
大道芸人みたいな人がたくさんいるんですが…
この人たちのおかげで、港を歩いているだけで楽しい気分になりました!
で、宿の周りが不安すぎて19時過ぎには冷凍食品を買い込んでホテルに戻ると、ドミトリーの同室はドイツ人2人とフランス人2人…
2人組ってなんとも関わりにくい…
ずっと2人で話してるし…
と思いながらも軽く話せたのでまあいいか…
<今日感じたこと>
・子供の好奇心は万国共通
→水族館見てて、水族館の見せ方も子供が興味持つポイントもおんなじだし、なんなら親が子に話すことも子供が親に聞くこともそっくりだなぁと思いました。
・Lyft便利!
→呼んだらすぐ来て、相乗りでよければ半額にしてくれるのはひとり旅にとってはほんと助かる!
この値段帯で日本でやれば、とは思うけど、安価で短距離の移動手段としてタクシーを使おうっていう概念がまず日本人にないからなぁ。
Uber同様、日本人のウケはあんまり良くないんやろうな…
意外と京都とかでやると流行りそうやなと思った。
観光地散らばってる割にそれぞれのアクセス良くないし…
0コメント